一般社団法人湯沢町観光まちづくり機構
(旧:一般社団法人湯沢町観光協会)

〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2丁目1番地4
TEL 025-785-5505 / FAX 025-785-5333 /
E-MAIL info@e-yuzawa.gr.jp

お知らせ・更新情報

最新の登山道情報(2025年6月9日現在)

2025.06.10

平標山などでは徐々に花が咲き始めています。

今冬の豪雪の影響により、標高の高い山や陽の当たりにくい沢沿いなどの登山道上には、現在でも雪が残っており、例年より雪解けが遅くなっております。また、登山道には、倒木等がある場合があります。

そのため、雪が残っている山に入山する際は、アイゼンやチェーンスパイク等、万全の準備をお願いいたします。

【蓬峠】

蓬ヒュッテ近くの水場につきまして、今冬の豪雪により、配管が埋没した為、利用できません。

【苗場山】

祓川登山口駐車場までの道路(町道苗場線)は、通行可能予定日が早まり、6月12日正午より、通行可能となります。皆様には、ご不便をおかけしておりますが、よろしくお願い申し上げます。

【トレッキング湯沢1】

清津川沿いのコース(八木沢口から榮太郎峠)は整備が完了したため、通行可能です。また、コースに一部残雪がありますので、ご注意ください。

パノラマコース(榮太郎峠から大峰山から湯沢高原ロープウェイ山頂駅)は現在整備中のため通行止めです。整備完了しだい、HPにてご連絡いたします。

【越路(毛渡乗越)避難小屋】

越路(毛渡乗越)避難小屋は、今冬の豪雪により、扉が破損し開閉できないため、利用できません。

【苗場山(赤湯)】

小日向橋から林道終点までの間、昨年度の豪雪の影響から、落石が非常に多くなっております。通行の際は、ヘルメットを着用するようにお願いいたします。

小日向橋の駐車場につきまして、工事車両通行のため、一部駐車を制限いたします。 制限箇所につきましては、詳しくは下記PDFをご確認ください。また、現地には看板も設置する予定です。

工事期間:6月11日〜11月30日 ※工事期間は数日前後する場合がございます。

小日橋駐車場駐車規制について(PDFファイル:502.8KB)

 

【登山道の状況】

登山道の詳しい状況につきましては、下記URL(ヤマップ公式HP)にて、確認できますので、ご活用ください。

※トレッキング湯沢1(清津峡遊歩道)につきましては、活動日記の検索キーワード画面に遷移します。

 

登山計画は必ず提出しましょう

山の事故が相次いでいます。ご自分の体力・技量を過信せず、入念に準備して安全登山をお願いいたします。

■登山情報/湯沢町公式ホームページ