越後湯沢 観光ナビ
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • イベント
  • 観光
  • 教育・体験・旅行プログラム
  • 泊まる
  • 食べる
  • スポットマップ
  • スキー&雪遊び
  • 買う/レンタル
  • パンフレット

体験

伊米神社

苗場山の里宮として1814年に再建されたとされ、平安時代の延喜年間(901~922)に定められた「延喜式」にも名がある由緒ある神社。神社の床下にはヒカリゴケが生息し、7~9月には境内にある川に白い水中花の梅花藻(ばいかも)が咲きます。
スポット名 伊米神社
住所 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣182
交通アクセス ・南越後観光バス 西部クリスタル線「三俣中央」バス停より徒歩約3分
・「道の駅みつまた」より徒歩5分
・湯沢ICから15分
駐車場 無し(付近に「道の駅みつまた」の駐車場有)
越後湯沢温泉・温泉民宿 浦子の湯 高野屋
水が織りなす越後の宿 ホテル双葉
湯沢東映ホテル
リゾートマンション・別荘・別荘地 売買・賃貸・買取 エンゼル不動産
ホテルシャーレゆざわ銀水
NASPAニューオータニ
湯沢ニューオータニホテル
エンゼルグランディア越後中里温泉ホテル
湯沢高原スキー場 アルプの里
Copyright ©湯沢町観光まちづくり機構 All Rights Reserved.