
おかげさまで9月26日に25名、10月24日に19名からご参加いただきました。
新政府軍と旧幕府軍および奥羽越諸藩との間で交わされた「戊辰戦争」。上州(群馬)との県境である「三国峠」で、小出島陣屋(魚沼市)より出陣した会津藩士と郷兵たちは、上州8藩からなる新政府軍を向かえ討ちましたが、わずかな時間で敗れ退却しました。敗走兵は、三国街道の浅貝宿と二居宿を「敵に利用されないように」と焼き払いました。三俣宿は何故か焼き払われず、現在も「脇本陣跡・池田家」は貴重な歴史的建造物として残っています。その理由として、池田家には言い伝えがあり、バスツアーでは現地で検証したいと思っております。
今年は戊辰戦争150年目にあたります。150年前の状況を探しながらのツアーですが、池田家以外、残っているのは「ただそこにあったという場所」だけかもしれません。それでも、当時の状況を想像しながら、150年後の私たちに伝えてくれるものを探し求めたいと思っております。
当日は、『湯沢町史』の編纂に関わられた南雲良正さん(83才)、町役場で旧三国街道を部分的に整備された高橋貞良さん(77才)に同行していただく予定です。浅貝本陣資料館では大女将の綿貫みつさん(89才)、脇本陣跡池田家では18代当主の池田誠司さん(74才)からお話を伺います。ご案内は、夏季特別展示「戊辰戦争150年、三国峠の戦い」を企画・担当した雪国館スタッフが行います。あまり歩けないという方にも無理せずご参加いただけるよう行程を組みますので、ぜひお気軽に申込ください。
【日にち】9月26日(水)※終了しました
10月24日(水)※終了しました
【募集人員】最少催行人数14名、最大催行人数25名
【申込受付】3日前までの要予約。参加者の数が最少催行人数に達しなかった場合、3日より前に旅行を中止する旨を通知します。
【集 合】湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」
【受 付】8:30~8:50 雪国館にて
【料 金】4,900円(バス料金、ガイド料、施設入館料、昼食代、飲物代、保険料、消費税込)
【スケジュール】
8:30~8:50 雪国館にて受付
9:00 雪国館出発
10:00~10:20 三国峠入口
10:40~11:40 永井宿(永井宿郷土館)
12:00~13:00 浅貝宿(本陣資料館、向山の「隠れ場」)
13:10~13:40 昼食
13:40~14:40 二居宿(本陣:外観、二居峠入口、二居神社)
14:40~15:40 三俣宿(脇本陣池田家、観音堂の向いの洞穴)
16:30頃 越後湯沢駅または雪国館にて解散
※時間と安全の都合上、戦いが行われた「大般若塚」へは行きません。
※天候・道路状況により、予告なくスケジュールの変更があります。
【主 催】一般社団法人湯沢町観光協会
(一社)全国旅行業協会会員 新潟県知事登録旅行業 第3-381号
国内旅行業取扱管理者:貝瀬健太
◆お問い合わせ・お申し込みは、雪国館まで◆
電話番号:025‐784‐3965(営業時間:午前9時~午後5時、水曜定休)
下記の申込書を印刷して、ファックスでお送りいただいても受付できます。
ファックス番号:025-775-7550
※ 受付後、ご案内などを郵便でお送りいたします。
↑画像をクリックすると別ページになり、大きく表示されます。
旧三俣宿の脇本陣「池田家」
18代当主・池田 誠司さんの最新著書
「三国街道 三俣宿 4つの出来事 」
¥500(税込)A5サイズ、23ページ、オールカラー
郵便でもお送りできます(送料は当館が負担いたします。振込手数料もしくは現金書留料金をご負担いただきます)ので、ご希望の方はお電話/メールご送信くださいませ。
電話:025-784-3965
メール:yukigunikan@e-yuzawa.gr.jp
期間:2018年7月28日~11月25日 ※終了しました
◆共通テーマ特別展示 「雪月花」
「共通テーマ「雪月花」に関連する作品を参加施設で特別展示します。
★参加施設★
<テーマ:雪月花>
・池田記念美術館 ※8月27日(月)まで参加
・棟方志功アートステーション ※11月18日(日)まで参加
・今泉記念館アートステーション※11月4日(日)まで参加
・湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」
<テーマ:雪>
・南魚沼市トミオカホワイト美術館
・織の文化館 塩沢つむぎ記念館
・鈴木牧之記念館
・かすみの間(雪国の宿 高半内)
・きり絵 関口コオミュージアム・湯沢(ホテルスポーリア湯沢内)
・奥清津発電所 OKKY
◆SNS投稿でプレゼント
会期中、各施設の「インスタ映え」スポッ トを撮影し、「#雪国アート回廊」
のハッシュタグをつけてSNSに投稿してください。各施設の受付へ入館チケット&
投稿画面をご提示いただくとプレゼント があります。
・プレゼントは投稿者のみが対象。 1施設1名様につき1個限りです。
・SNS・・・インスタグラム、ツイッター、フェイスブック
※ プレゼント内容は各施設により異なりますので、各施設の受付にお聞きいただ くかインターネット(雪国アート回廊
フェイスブック他)でご確認ください。
※ プレゼントの期間は各施設の事情により 「変更となる場合があります。
お問い合わせ先:雪国館(電話:025-784-3965)
今泉記念館(電話:025-783-4500)
◆夏休み特別展示「昔の子ども、湯沢」
展示期間:8月1日(水)~9月25日(火)※終了しました
川上四郎作品(複彩画)や古い写真、イラストなどで「昔の子ども」の様子を紹介します。
◆夏休み、子どもの入館無料
対象期間:8月1日(水)~31日(金)※終了しました
1ヶ月間、子ども(小中学生)250円の入館料が無料になります。
◆夏休みクイズラリー
全問正解すると、くじびきができます。クイズは1回100円ですが、入館券1枚につき2名まで無料でできます。
◆わらじ作り体験
開催日:8月12日(日)要予約 ※終了しました
1日間限定で開催します。午前10時、11時、午後1時、午後2時の4回。各回3名まで。小学生以上が対象です。 料金は700円(入館料別)。予約先:電話025-784-3965(7/18、7/25、7/31休館、9:00~17:00)
◆昔のくらしツアー
開催日:8月の毎週土曜日(4日、11日、18日、25日)午後2時から行います。※終了しました
予約と参加費は必要ありません(入館料別)。
7月31日(火)臨時休館
8月は休館日ありません(1日、8日、15日、22日、29日も開館します)