越後湯沢駅西口の温泉通りにある「足湯かんなっくり」から路地に入り徒歩で20分。坂道を上り詰めると名称不動滝がある。この滝は二段の滝からなり、上の滝を「大ぜん」下の滝を「小ぜん」と呼ぶ。大ぜんは落差20メートル、二条に分かれた左の男滝と右の女滝が滝つぼで結ばれることから、若い男女がこの滝に祈りを捧げれば愛が芽生えると言い伝えられている。
※冬季は滝まで行けません。
スポット名 | 滝沢公園「不動滝」 |
---|---|
交通アクセス | ・JR上越新幹線「越後湯沢駅」西口より徒歩30分 (温泉通りにある「足湯かんなっくり」から路地に入ります) ・関越自動車道「湯沢IC」より車で6,7分(手前の滝沢公園まで) |
備考 | 【滝沢公園砂防堰堤工事の為、期間・時間限定で通行可能。】 ・平日:朝8時までの時間帯のみ通行可 ・土休日:終日通行可 ※お盆期間、通行可能の場合あり ※工事期間前の扱いも未定。 ※工事については雪消えに合わせて開始予定。(開始日は未定) ※工事期間としては5年程度を想定。 (平成28年2月25日現在) |